dingux外伝 5

あめりんです。
libusb1.0で置き換えたが現象は同じ。
stage1のロードラン OK
stage2のロードラン OK
stage2のロードラン直後のベンダリクエスト(GET_CPU_INFO) NG[TIMEOUT]

ところで、デバイスオープン後に標準デバイスリクエストを発行するとタイムアウトが発生するのは何故なんだろう。ベンダリクエストを発行して効くのは何故なんだろう。普通に考えれば呼び出し誤りなんだけど、GET_STATUS(0)で誤っているとも思えない。試しにインラインのlibusb_get_descriptorを呼び出してみたんだけどやはりタイムアウト。もちろん、stage1もstage2もロードランしていない状態。
何か嫌な感じがしたので、usbviewでブート状態を見てみるかとusbviewのソースとgtk2.0-devをaptしてmakeして起動すると「/proc/bus/usb/devicesがないよ」と弾かれた。うぜぇ(やさぐれてます
カネコンとかやってる場合じゃないんすよ!おやっさん!てな感じで、いいよ、いいよ、自分で作りますよと、またしても車輪炸裂気味。なんだ。呪われているのか。いあ、呪われているんじゃない。己れのUSB知識の浅はかさを呪うんだな!て言われた。自分に。
てな感じで、このまま行くとシリアル手術決定ですね。原因がlibusbなのかjz4740なのか自作ツールなのか切り分けしたくても、判定材料を沢山持ち込めない自分に無力さを感じる。因みにlibusb_set_debugはレベル3で定義していますが、ほとんど何も吐かない(笑
吐け。