sigでリナっちゃないよ

あめりあです。
昨晩、usbメモリを探していたらsig3と目を合わせてしまった。
sig3「こんばんは」
amelia「ce.net 4.1が悪いんだからね。。衣が見つかったら着替えようね」
とかイミフな呟きのまま扉を閉めた。
ce.net 4.1の所為でwpaは使えないわ、あれ?それ以外別に問題なし?ちゅかね、syncも面倒だしバッテリ警告画面もモグラタタキだし、嫌いなのアレ。好きなところなんて無いの。
うがぁぁリナりたい。
そして、おもむろにsigmarion linuxでググってたりした。物凄く安易に「ファームアップあるんでしょ?ならばOSの挿げ替えくらい訳ないでしょ?」とか、自分でやりもしないのに他力本願一直線でググってた。
ありゃ?
ファームアップてないの?ceのアップデートも確かにないな。。そいえば、電源ONからの爆起動てceは常時オンメモリてことか。いや?ちとまて。混乱してきた。ちゅうことは、flashからのceロードはハードリセット(背面ポチ)時だけということになるね。いや?そもそもflashである必要もないんじゃないか?もしかして、EEPROMか?更に言うとUV-EPROMか?(ないない)恐らく、MASKROMなんだよ!(知らないよ分解したことないし)
ふぉおおぉ
なんてこった。bootをいじれないと終わりじゃん!て悲観しながら、色々とググってるとsig2でlinuxnetBSD動作の文献が見つかり始める。
すげ。
どんな気合入れて(これは技術てより根性だと思ふ)実現しているんだろうと、ヘラヘラ眺めていると、どうやらce上でブートローダツールを叩いてカーネルロードしているみたいなんです。netBSDだとpbsdboot.exeというツールなんですが。まだソース読んでないので想像でしかありません。RAM上にブートローダを展開し、CF上のカーネルをロードさせる仕組みだと思うのです。
NetBSD/hpcmips
Linux-vr
とか。Linux-vr.orgてドメイン売られてしまってます。確かに今現在vrなcpuて聞いたことないです。日電自体あまり耳に入ってきませんし。super carのbgmなcm(lavieだっけ?)を観たのが最後かな。ちゅかsig3はXScaleですから。
ゼルダ
Lv.2探せど見つからず、想定外にLv.3とLv.5とLv.8を見つけてしまった。。婆さんに手紙をという爺さんに出会い、起動していない婆さんいたなぁと手紙を持っていくと薬販売トリガでした。ちがうっ!Lv.2はどこだ!そして、墓場の爺さんに会いに行けという婆さんに出会ったのだが、墓場てどこですか?最後は、10/30/50ルピー払うと何か情報を教えてくれるという婆さんしか残っていない。10は掠め取られた。詐欺じゃん。
□ちょいdingux
・jz_tools_20090224を入手
→これdual-boot installerのusbtool-linuxと同じなのね。ちゅか、こちらがjz4740を使ったメディアプレーヤの自作アプリrockboxのツールなんで、dinguxが流用したんだね。
・libusb-devをインストしてからusbtoolをmake linux
・Bボタン+リセットでusbbootモード
まず手始めにnand dumpをかけようと

Usage: usbtool [FILE] [ADDRESS] [LEN]
[ADDRESS] has to be in 0xHEXADECIMAL format
CMD:
1 -> upload file to specified address and boot from it
2 -> read data from [ADDRESS] with length [LEN] to [FILE]
3 -> read device status
4 -> probe keys (only Onda VX747)
5 -> same as 1 but do a stage 2 boot
6 -> mimic VX747 OF fw recovery
7 -> mimic VX767 OF fw recovery
8 -> do a NAND dump
9 -> do a ROM dump
10 -> send Rockbox bootloader to SDRAM
11 -> send u-boot and linux kernel to SDRAM

Example:
usbtool 1 fw.bin 0x80000000
usbtool 2 save.bin 0x81000000 1024

上記usageより8番コマンド叩くと

USBtool v0.4 - (C) 2008 Maurus Cuelenaere
This is free software; see the source for copying conditions. There is NO
warranty; not even for MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

[INFO] Searching for device...
[INFO] Found device, uploading application.
[INFO] Reading data...
[ERR] Error sending control message (-110, error sending control message: Connection timed out)

あめりあは、ツールにまで見放されたか。。_| ̄|○
仕方ないです。。本家(ingenic)のusbtool(窓版)ソースと照らし合わせながらプロトコルでも調査しますか。。
因みに9番のROMダンプは出来ましたです。これ、(CPU内包BOOT ROM)IPLだよね。
あとね、a320てオートマウントされないんだね(ubuntu9.04)。窓では確かオートマウントだったはず。
あはは。うふふ。
dinguxで起動するとオートマウントされるらしいんだけど、オリジナルだとマウントされない現象の方が萌える。ubuntu forumに挙がっていたんで、ちとよく読んでやってみるです(超訳する癖があるので)。