鯖ります

あめりあです。
そそくさと鯖構築に着手した訳なんですが、さて鯖をどうするかと倉庫部屋を見ると2つケースが転がっています。手前のケース内を見るとフルセットです。あれ?みたいな。メモリ見るとPC133 256です。あれ?みたいな。起動かけてみると雷鳥 1Gです。あれ?みたいな。なんだか、こんな体の良いマシンが転がっていると不安になります。
そしてブートまでかけてみるとパニック起こしています。
あはーん。
まーパニクってる原因はどうでも良くて、今回はパピリナをインストールしようかとLiveCDを装填しブートかけます。パピのブート画面まで行き、カーネルをブートするところで沈黙してくれます。
うーん。。。
puppy acpi=offでブートをかけてみます。
カーネルがパニクりました。
訳わかんねーて、こちらがパニクり、あー原因究明とかやってると日が暮れるので、そそくさubuntuのLiveCDを装填しブート。インストール指定すると、見たこともないポップアップが起動して続行不能
あはーん。
呪われてる。
なんちゅうか、LiveCDの挙動がどちらも見たことがないものなので、CDROMドライブへ疑いの眼差しを向けます。ちと、こっち来いとドライブを取り外して床にドライブを置いてトレイオープンすると
ンガガ。ンガガ。ンガガ。
トレイが開きません。やばひ、完全に呪われていると恐怖に慄いていると奥さんが「調子どぉ?」と。現象を説明すると「トレイ強制オープンピン押せば?」とな。

言われた通りに安全ピンを差し込むと
ガァァ。
開きました。凄い。こんなフィジカルテクがあるなんて知りませんでした。これ常識なんですかね。奥さんがヲタで助かりました。
んで、
その時の構成は
プライマリマスタ:HD
プライマリスレブ:none
セカンダリマスタ:none
セカンダリスレブ:CDROM
だったんですけど、
プライマリマスタ:CDROM
プライマリスレブ:none
セカンダリマスタ:HD
セカンダリスレブ:none
にしたんですね。
別に意味はないのですが。したらね、以前インストしていたのがubuntuだったらしく(覚えておけよ)、見事に起動。そもそも、最初にドライブ起動した時にカネパニしていた理由がよく分からないのですが、良いです。知りません。呪われてたんでしょ?みたいな(そんな有機的な。。
して、無事起動したので、直結でアップグレードしちゃおうと思ったのですが、昨日ハドフで購入したジャンクルータをかます予定だったので序でに作業を実施。中古なんでリセットボタンを押して起動。

NP-BBR@0.5k
狐起動すると、ドメイン解決エラーが発生。ありゃ?と、ルータへログインして設定を見ると、確かにDHCPが有効になっていないわ、MACアドレス設定があるわ(先代の設定のまま)で、リセットされてないじゃん。マニュアル読むと、リセットボタンを押しながらAC投入し、POWERランプが点滅するくらいまで10秒ほど押しっぱなしにするとな。。甘かった。そして、いまubuntuのアップグレード走らせている最中(1.5hかかるって。。終わったな今日)。
→vsftpd,sshdインストし、NAT設定完了。ftpのアップ/ダウンおよびリモートログインまで完了。後はsvnhttpd(svnWebDAVにしようかと)だけ残。

これ、NP-BBRの付属品なんですが、RS-232C<->Eather変換プラグなんです。こゆのもあるんですね。RS-232C<->USBは以前現場で使う機会があったので存在は知っていましたし、仮想COMドライバ入れたり何なりで面倒な代物と認識していたのですが、これは如何に。まぁ使いませんけど(笑

整理していたら、ラムバスメモリ発見。これ、探している人いるんだろうなぁ。。