FC-360改*2

あめりあっすー

ちゅう訳で、FC-360改 ヘッドホン対応完了しました。
□ 必要なもの
 2.5mm - 3.5mm変換モノラルジャック
 ジャンパ線
 半田系一式
 普通のプラスドライバ
□ 手順
 ガワ開ける
 圧電スピーカを捨てる
 TV出力の2.5mmジャックの映像ピンを撥ね上げる
 圧電スピーカのホットを2.5mmジャックの音声ピンにジャンパ
 圧電スピーカのクールを2.5mmジャックのプラグスイッチピンにジャンパ
 →絶えずジャックアウトされているかのように見せかける
□ 敢えて言うならば
 2.5mmのジャックを捨てて、3.5mmジャック換装
 ステレオ対応て出来ないものか

てな感じです。まぁ、普通に電車でFC-360をガリっとやる分には今回の改造で問題ないかと。
ポイントは、電源ボックスからのホット/クール線が機構的にうまく収まっていない風味なので、噛まないように気をつけるこってす。
あとは、作業する際、液晶を外した方がやりやすいでっす。

FC-360改 ヘッドホン対応・・・完了
WS ヘッドホン対応・・・どうしたものか
GG コンデンサ交換・・・今度買いに行くから保留
C1 33uF 6.3V
C4 10uF 6V
C11 10uF 6V
C14 10uF 6V
C42 10uF 6V
C43 22uF 6.3V
C45 4.7uF 35V
C48 68uF 6.3V
C49 100uF 4V
C54 R4(てなんだ?) 50V
C55 R4(てなんだ?) 50V
C68 100uF 6.3V
GBC ヘッドホンノイズ除去・・・やれそうな

で。やれました。なんだかんだで、WSだけですか、頭痛の種。EVA破のWSネタで世間が盛り上がるてか、押入れにしまっていたWSマテリアルをどんどん放出して欲しいと願う今日この頃。どちらにせよ、現行ゲーマがFLなしでやれるとは思えないので、導光板事業に着手するニッチな企業の出現を切に願う。

ガワてみると、ジャック錆びてんじゃん!みたいな。ちゅか、青銅系になってんじゃん!みたいな。鎌倉大仏系ですか。とりあえず、圧電スピーカを捨てて(なんかヘッドホン改造かける度に毎度圧電スピーカ捨ててるような)、この錆びた既存の3.5mmステレオジャックを外しました(捨てました)。で、
GameBoy Hardware
こちらのサイトさまで回路図参考にしながら、メイン回路図下にあるアンプ入力7,8ピンをダイレクトに以前アキバデパで購入した3極ステレオジャックのLRにジャンプ。6ピンがジャックイン判定なので、GND短絡させて動作確認。
おー、ノイズリダクション(違
しかし、アンプの所為でノイズ乗っているてダメじゃんね。そもそも、このアンプの存在意義が分からない。分かるはずないけど。ヘッドホンで聞く限りではアンプしなくても十分なゲイン確保されているので、圧電スピーカ用に考慮されたんでしょうかね。本末転倒ぽい。
3極ステレオジャックが若干高さがあるので、ちとケースを削って収めて終わり。回路図あるとないとでは雲泥の差。やはり必要ですよねぇ。。
それはそれとて、携帯ゲームハードてスピーカ要りませんよね。基本ヘッドホンだし。

GBA@0.95k
アドバンスが遂に1k割れでしたので、つい買っちゃいました。これ発売当時、ナニやってたかなー全くゲームには触れていないか、魚廃人だった頃かな。確かにFLないと辛いですね。ちゅか、GBASPでFL消したのと同等ですね。ハード的には、単三*2だし、ヘッドホンジャックあるし、キーとかボタンとか良い感じだし(特にLR良いですね)。導光板がマーケットインするまで寝かせますかねぇ。。