デファクト戦争てある意味オナニー

amelia2007-04-04

おひさしぶりです。あめりあです。結婚しました。本当です。
今日は結婚のあれそれじゃなくて、電子マネーについて語りたいんだ。うん、語らせてください。
私は、かれこれ4年前くらいですか、オサイフケータイが出現した頃に「電子マネー?これは革命が起こるに違いない!今に世の中から小銭が消えるぞ!」て鼻息荒く興奮して、無理矢理Edyを使っていました。いや、単純に小銭を持ち歩くのが嫌だったので。
その頃は、EdySuicaのどちらがデファクトを獲得するかだったと思うのですが、2年くらい前ですか、オクトパスよろしくのpasmoが誕生するというニュースを読んで「これは、Suica vs pasmoになって、Edypasmoと連携して、どっちが先にセブンイレブンもしくはローソンを取り囲むかが勝負だな」と軽く睨んでいたんです。したら、民間交通と元国鉄が奇跡の連携するじゃないですか。コンビニの包囲網以前に、もう、誰が勝者になるのか明らかすぎじゃない!て思っていたんですよ。そしたら、何ですか、ナナコとかワオンとかうじゃうじゃ電子マネーが乱立し始めて群雄割拠状態。
個人的に、もうこの状態は不健全だと、電子マネー生活から離脱しました。えぇ、統一されない限り使いません。小銭万歳です。こやつらはユーザビリティちゅうもんを全く考えていない。誰が好んで4枚のカードを持ち歩くのでしょうか?たかが電子マネーごときに。
電子マネーを統一規格(または双方の連携を可能)にするか、コンビニを統一するかにして欲しい。コンビニなんて品物があれば良いんだから、ユニブランドで良い訳ですよ。競争なんて要らないの。弁当で競う!とか別に良いの。どうせ買わないから。銀行再編みたいに、コンビニも再編を繰り返してメガコンビニにでもなれば良いんじゃないかな。ampmもしくはミニストップは時間の問題だと思うけど。suicasuicaでファミマとの連携が燻ってるし、流通系は何だか意味不明にしゃしゃり出てくるしで、何もかもが中途半端。大嫌い、こういうの。携帯での電子マネー利用と、ICカード(pasmo等)での電子マネー利用のどちらが利便性あるかちゅうと、この携帯天国では俄然持ち歩く頻度からして携帯である訳で、その携帯にすべての電子マネーアプリを搭載すれば良いかちゅうと、そうじゃないだろうと思うし。ね、本当、気色悪い状態だわ。
そいや、携帯で思い出したけど、ICカードでの電子マネーて物凄い駄目だと思う。残高がリアルで確認出来ないんだもん(カード電卓くらいの薄さなんだからソーラパワーで液晶表示くらい出来ると思うんだけどな)。携帯だとアプリ起動すれば残高は即座に確認出来るから良いよな。個人的には、定期にも対応したモバイルpasmo(suica)が誕生して、そして、全国の交通網が規格統一化されて、そして、全国のお店で電子マネーが使えるようになったら良いなと思う。ちゅうかね、いいかげん、クレジットと電子マネーだけの世界になって欲しいんです。現生なんて持ち歩くのかったるいから。まぁ、そんなの国家モデルまでの話になるからな。お金のありがたみちゅうかね、数字のやり取りに変化するから、なんか変なことになるだろうな。物の価値観が変化しそうな。

結論から言うと、電子マネーなんか生活に浸透なんてしないよ。みんな紙幣と硬貨で重みを味わってるし、クレカがあれば十分だし(身も蓋もない)。